自分の好きなヘアカラーや流行のヘアカラーに染めたのに、
なぜか違和感がありしっくりきてないような…どうして?
って思った方多いのではないですか?
人によって肌の色や目の色ってみんな違うからなんです!!
なのであの人と同じに♪ってヘアカラーしてもやっぱり違うかも…は、そこなのです(>_<)
自分に似合うヘアカラーをするのと似合わないヘアカラーをするのではとても違う
印象になってしまいます!
お肌もどちらかに分かれます。 基本的に日焼けをしても、年齢を重ねても変わることはありません!!
もともと持ってるカラーにあってないカラーをするとお肌がくすんで見えたりします。 逆にあってるカラーをすると、肌はきれいに血色良く見え、キレイ度はアップします(*^_^*)
色にはブルー系の色とイエロー系の色があります!!
簡単に説明させて頂くと、
白でも真っ白といわれる白とオフホワイトといわれる少し黄色よりの白
どちらも同じ白色なんですが少し違うのはブルー系の白とイエロー系の白の違いなのです。
ネックレスでシルバー系のものかゴールド系のものをつけた時にしっくりくる方とそうではない方と分かれるのも
お肌の色の違いによってなのです!
髪の毛は暗め(青み)〜明るめ(黄色み)に変化していくので明るさや色味を変化させて
自分の肌にあうカラーをすることでお肌の血色の見え方も変わって自分に似合うヘアカラーになるのです(*^^)v
是非自分に似合うヘアカラー見つけてみませんか!?
田口
TEL042-396-0299 〈火曜定休 予約優先〉
定休日・真夜中でも24時間WEB予約受付中! ご利用店舗を選択して予約画面にお進みください。